ポイントカードをコンビニで使い分け

節約
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ファミリーマートで楽天ポイントが使えるようになりました。

それまでは、Pontaカードを持っているので、Pontaポイントを貯めるために、コンビニ利用のときは、なるべくローソンを使うようにしていました。

ポイントを貯めるといっても、コンビニ利用では1ポイントとか2ポイント程度で、たかが知れているのですが。

なので、ポイント関係なくファミリーマートやセブンイレブンも利用していました。

また、セブンイレブンではau WALLETポイントが貯まることを最近認識したこともあり、私自身が今持っているポイントカードをコンビニによって使い分けることにしました。

今回の記事は、どのコンビニで、どのポイントカードを使うか、ということを書いています。

ローソンではPontaカード

Pontaカード ルートインホテルズ

ローソンではPontaカードを使います。

100円ローソン=ローソンストア100でもPontaカードを使います。

ローソンとローソンストア100では、Pontaカードの提示でPontaポイントが貯まります。

ローソンでは利用100円ごとに1ポイント、ローソンストア100では利用200円ごとに1ポイント貯まります。

ポイントの使い道は、ローソンやローソンストア100での買い物がメインです。

Pontaカードはルートインホテルで作成しました。

Pontaポイントの貯め方は、ローソン以外ではルートインホテルへの宿泊とJALの飛行機利用。

ルートインやJALは、そこそこのポイントが貯まりますが、最近では利用が減って貯まりにくくなりました。

セブンイレブンではau WALLETプリペイドカード

auWALLETプリペイドカード

セブンイレブンでは、au WALLETプリペイドカードを使います。

au WALLETプリペイドカードで支払ったときに、au WALLETポイントが貯まります。

au WALLETポイントは、セブンイレブンだけでなく、ローソンやファミリーマートでも貯まります。

セブンイレブンでは利用200円ごとに2ポイント、ローソンやファミリーマートでは利用200円ごとに1ポイント、au WALLETポイントが貯まります。

貯まったポイントは、au WALLETプリペイドカードにチャージしています。

au WALLETポイントの貯め方は、Gポイントからの交換がメインです。

私の場合、au WALLETプリペイドカードへのチャージは、ポイントチャージだけと決めているので、残高がある程度以上ないと使えないというデメリットがあります。

※ 2020年2月よりau WALLETクレジットカードがau PAYプリペイドカードに名称変更、2020年5月からはPontaポイントになるとのことです。

ファミリーマートでは楽天ポイントカード

楽天カード

ファミリーマートでは、楽天ポイントカードを使います。

楽天ポイントカードは、楽天カード(クレジットカード)に付帯しているものを利用しています。

楽天ポイントが貯まります。

楽天ポイントカードの提示で利用200円ごとに1ポイント貯まります。

以前は、Tポイントを貯めていました。

Tポイントカード ブックオフ

ブックオフで作ったTカードを持っていましたので。

ところが、ブックオフがTポイントから撤退したので、Tポイントの利用がほとんどなくなりました。

Tポイントは、ブックオフをメインで貯めたり使ったりしていたので、ブックオフのTポイント撤退のおかげで貯めることも使うことも、ほとんどなくなりポイントが期限切れになったこともありました。

たまにファミリーマートで貯めたり使ったりしましたが、コンビニ利用だけではなかなかポイントが貯まりません。

貯まったとしても、1ポイントとか2ポイントくらい。

なので、ファミリーマートで楽天ポイントが貯まるようになってよかったと思っています。

楽天ポイントの貯め方は、楽天カードの利用とか楽天証券での取引とか楽天での買い物とか。

楽天ポイントは結構貯まります。

楽天ポイントの利用は、毎月の楽天モバイルの支払いに使っていますので、節約になっています。

おわりに

コンビニとポイントカードの使い分けについてでした。

私の場合、ローソン=Pontaカード、セブンイレブン=au WALLETプリペイドカード、ファミリーマート=楽天ポイントカード、と使い分けています。

今持っているポイントカードを、できるだけ有効活用しようとしています。

タイトルとURLをコピーしました