auの3G携帯電話サービスが2022年3月末で終了

節約
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「auの3G携帯電話サービスが2022年3月末で終了」の案内DMが届きました。

とうとうこのときがやってきたか。。

今持っている携帯電話はauの3Gケータイ(ガラケー)。

これが2022年3月末で使えなくなるのです。

使えなくなる前に新しい機種に買い替えないといけません。

スマホにするのか、4Gガラケーにするのか。

どちらが毎月の料金が安くなるのか比べてみました。

楽天モバイルはデータSIMプランから通話SIMプランへの変更ができない

私は今、auケータイのガラケーと楽天モバイルの格安スマホの2台持ちです。

楽天スマホ1台にしたら料金はどうなるか?

計算してみましたが、それ以前に楽天スマホの1台持ちは無理だということがわかりました。

なぜなら、「データSIM組み合わせプラン」から「スーパーホーダイ」や「通話SIM組み合わせプラン」への変更はできないからです。

つまり、電話ができません。

楽天スマホはWebサイト用として買ったので、データSIMプランにしました。

電話が使えるプランへの変更ができないので、楽天スマホ1台持ちの案はボツです。

auガラケー+楽天スマホにすると料金はいくらになるか

楽天スマホはそのままで、auケータイをガラケーに機種変更した場合の料金はいくらになるのか?

現在のauの利用料金は1,736円(税込)。

auの案内書に記載されていたいちばん安い月額利用料は、スマホで1,980円(税込2,138円)、ガラケーで1,500円(税込1,620円

ガラケーにすると今より100円ほど安くなります。

機種代金は別にかかりますが。

税込1,620円のプランは「スーパーカケホ」というプランです。

別のプランにすると、どうなるのか?

「VKプランS」というプランで計算すると、税込1,941円でした。

VKプランSでは320円高くなりました。

「スーパーカケホ」プランにするのが、よさそうです。

auスマホ+楽天スマホでは料金はいくらになるか

楽天スマホはそのままで、auもスマホにした場合、料金はいくらになるのか?

auの案内書に記載されていた、スマホのいちばん安い月額利用料は、1,980円(税込2,138円)。

今のauガラケーの料金は税込1,736円なので、スマホにすると400円高くなります。

この時点で、auガラケー+楽天スマホのパターンは却下です。

さらに、スマホの利用料金が税込2,138円なのは最初の1年間だけ。

2年目以降は2,980円(税込3,218円)で1,480円高くなります。

ちなみにauスマホはデータ通信20GBまでだと、2年目以降6,480円(税込6,998円)。

auケータイ+楽天モバイル(10GB)=1,736+2,574=4,310円(税込)より2,688円高くなります。

楽天スマホをやめて、auスマホ1台にしても高くなります。

ただ、楽天スマホをやめると解約手数料がかかって余計に高くつくので、楽天スマホをやめることはしません。

auガラケー(スーパーカケホ)+楽天モバイルがいちばん安上がり

結局、「auガラケー(スーパーカケホプラン)+楽天スマホ」のパターンが、いちばん安上がりみたいです。

ほぼ、このプランで決定すると思います。

そもそも、私が前の携帯電話から今の携帯電話に変えたのも、周波数の都合でサービスが終了して使えなくなるからでした。

私は、しょっちゅう携帯電話の機種変更はしません。

今までに機種変更したのは、サービスが終了して、その携帯電話の機種が使えなくなるときでした。

なので、もし今使っているauケータイ(ガラケー)が使えなくなったら、スマホに買い替えか!? と思っていました。

ところが、そうなる前にガラケーで閲覧できるWebサイトがものすごく減ってきたのです。

ということで、別にもう一台、楽天モバイルの格安スマホを買いました。

【関連記事】楽天モバイルの格安スマホで節約

ただし、楽天スマホはデータ通信専用にしたので、通話はできません。

auガラケーはWebサイトを見るのは難がありましたが、電話は十分できます。

auガラケーは電話とメールのみ、楽天スマホはWebサイト閲覧等のデータ通信のみという住み分けをしました。

3G携帯電話サービス終了後も、auガラケー+楽天スマホの2台持ちが続くと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました