ME1種試験の合格点(合格ライン)は60%とされているが、55%で合格した

資格
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ME1種試験の合格点(合格ライン)は60%と言われています。

こちら ↓ にも「60%を合格ラインの目安」と書かれています。

https://megijutu.jp/me25qa.pdf

しかし、私は55%で合格(科目合格)しました。

試験のご案内|第1種ME技術実力検定試験|公益社団法人日本生体医工学会 ME技術教育委員会
ME技術教育委員会ではME技術の普及や技術者のための資格認定、研修、支援を行っています。当HPでは各種講習会、第1種・第2種ME技術実力検定試験などの情報をお知らせしています。

第9回ME1種試験は得点55%で科目合格

2003年の第9回ME1種試験を受験したら、科目合格(ME基礎論)でした。

科目合格したME基礎論の得点は、110/200点=55.0%。

60%に満たないのに合格でした。

不合格となったME機器論の得点は、161/300点=53.7%。

総合点は、271/500点=54.2%。

総合点は54.2%で60%未満なので不合格。

ME基礎論は55.0%で60%未満なのに合格。

55.0~59.9%はボーダーラインなのでしょうか?

ただ、得点が54%だったら不合格というのは間違いないと思われます。

第9回ME1種試験 結果通知

第10回ME1種試験は得点60%で総合合格

2003年の第9回ME1種試験を受けたら、科目合格というなんとも中途半端な合格でしたので、翌2004年の第10回ME1種試験も受けました。

科目合格の場合、3年以内に不合格科目だけ合格すれば総合合格となります。

受験勉強も不合格科目だけでよく、受験料も安くなるので、負担が減ります。

なので、科目合格した翌年(2004年)の第10回ME1種試験も受けました。

受験は不合格科目だけでもよいし、全科目受験でもよい。

受験料は不合格科目のみ受験でも、全科目受験でも同じ割引された額だったので、全科目受験しました。

結果は、前年不合格だったME機器論の得点は、182/300点=60.7%。

60%を超えていたので合格でした。

第9回試験の科目合格(ME基礎論)と第10回試験のME機器論の合格で総合合格となりました。

ちなみに、別に受けなくてもよかったME基礎論の得点は、73/200点=36.5%でした。

40%にも届きませんでした。

総合点は255/500点=51.0%。

60%未満で、さらに55%未満なので、普通だったら不合格。

科目合格制度で、得点が60.7%だったME機器論の科目合格。

結局、私は科目合格制度があったからME1種試験に合格しました。

科目合格制度の恩恵を受けました。

第10回ME1種試験 結果通知

第6回ME1種試験は得点45%で不合格

ME1種試験を最初に受けたのは、2000年の第6回試験でした。

このときの得点は、205/450点=45.6%。

60%どころか50%にも満たず、文句なしの不合格。

小論文の配点・得点の記載はありませんが、仮に小論文の配点を50点、得点を30点とすると、合計の得点は235/500点=47.0%。

いずれにせよ、60%に満たないので不合格です。

このときはまだ科目合格制度はありませんでした。

第6回ME1種試験 結果通知

さいごに

ME1種試験の合格点(合格ライン)は60%とされていますが、55%で合格(科目合格)した話でした。

合格ライン60%は、あくまで目安であり、得点が60%に満たなくても合格する可能性はあるようです。

第25回より試験方式が変わり、科目合格制度は廃止されました。

小論文が廃止され、論述試験が導入されました。

試験方式は変わりましたが、合格ラインは60%と変わりません。

私の例もあり、得点が55%でも合格する可能性はあるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました