節約ポイントカードをコンビニで使い分け ファミリーマートで楽天ポイントが使えるようになりました。それまでは、Pontaカードを持っているので、Pontaポイントを貯めるために、コンビニ利用のときは、なるべくローソンを使うようにしていました。ポイントを貯めるといっても、コンビニ利用...2020.03.08節約
資格工業英検4級に合格した話 工業英検という非常にマイナーな資格検定試験を、専門学校在学中に受けました。そもそも、工業英検という資格を専門学校に入って初めて知りました。今回は、そんなマイナーな資格試験の受験記的な記事です。工業英検とは工業英検とは、公益社団法人日本工業英...2020.03.05資格
資格工業英検が技術英検に名称等が変更されるというので調べてみた 工業英検が技術英検に名称変更されるそうです。工業英検とは、公益社団法人日本工業英語協会が実施する「科学技術文書を英語で読む能力・書く能力を客観的に正しく評価する」ための資格検定試験です。2020年度から名称等が変更されるということで、詳しく...2020.03.03資格
資産運用楽天ポイント運用をはじめてみた 楽天ポイント運用を始めてみました。楽天ポイント運用とは、楽天スーパーポイントを使って、気軽に運用の体験ができるサービスです。【楽天PointClub】:ポイント運用「ポイント運用をはじめるだけで、もれなく100ポイントプレゼント」というのに...2020.02.26資産運用
ゲーム【キッチンイベント|アメーバモグ】無課金でレシピをゲットする方法 アメーバモグのキッチンイベントで、無課金でレシピをゲットする方法についてです。あくまで無課金で。無課金なので、ゲットできるレシピ(レアレシピ)は、1個か2個です。この記事では、アメーバモグのキッチンイベントで、無課金でレシピを1~2個ゲット...2020.02.22ゲーム
思ったことヒトの祖先をさかのぼると、どこにたどり着く? 「なぜ私は生まれてきたのだろう?」と、ふと考えることがあります。そんなことありませんか?そもそも、なぜヒトは生まれてきたのだろう?なぜ、「ホモ・サピエンス」という種の生き物が生まれてきたのだろう?「条件が揃ったから」としか言いようがないんで...2020.02.19思ったこと
就職・転職・退職資格は武器にならない!資格を持っていても就職や転職に有利にならないと痛感した話 就職や転職に有利になるよう資格を取ろう!と考えたことはありませんか?今すぐ、その考えはやめましょう。資格を持っていても、就職や転職に有利になりません。資格は武器にならないと身をもって痛感した私が、以下に、その理由を書きます。資格は武器になら...2020.01.20就職・転職・退職資格
エンタメmisono chの島田紳助出演回を見た感想 YouTubeのmisonochに島田紳助が出るというので、見てみました。ということで、misonochを見た感想を書きました。島田紳助は見た目もしゃべりも変わってなかった久しぶりに見た島田紳助は、見た目も、しゃべりも、熱いところも、まった...2020.01.14エンタメ
就職・転職・退職臨床工学技士を目指した理由が「会社を辞めたかったから」では、仕事が続くはずがない 私は「臨床工学技士」という医療国家資格を持っています。会社勤めのあと、専門学校へ進学し、資格を取りました。病院やクリニックで働いていましたが、勤めていたクリニックが閉院となり失業しました。失業後、もう医療現場では働きたくないと思いました。病...2020.01.09就職・転職・退職
節約楽天カードのメリットとデメリットについて、12年間使ってみて感じたこと 楽天カードって、テレビCMでよく見かけるけど、実際どうなの?と思ったことありませんか?そこで、楽天カードの入会を検討しているあなたに、私が実際に楽天カードを12年間使ってみて感じたメリットとデメリットについて紹介します。楽天カードのメリット...2019.12.30節約